WEB予約アイコンWEB予約

0725-56-6075

アクセスアイコン〒594-1153 大阪府和泉市青葉台2-24-23

精密根管治療

精密根管治療|医療法人清翔会 北坂歯科・矯正歯科クリニック|和泉市にある歯医者

根管治療とは

根管治療とは

根管治療とは歯の根(根管)の中の細菌に感染した部分を除去し、根管内を十分に殺菌・洗浄したのち、再び細菌感染を起こさないように防腐剤を充填して根管を封鎖する治療のことを言います。根管は人それぞれ形態や本数が異なり、根の先が分岐していたりと非常に複雑で入り組んだ形をしているため、歯科治療の中でも根管治療は精密さが求められる治療の一つです。

こんなお悩みはありませんか?

  • 被せ物をしている歯に痛みがある
  • むし歯が進行してしまったがインプラントや入れ歯にはしたくない
  • 他院でむし歯治療を受けたがその歯が痛みだした
  • 根管治療が受けられる歯科医院を探している

根管治療が必要なケースとは

通常のむし歯治療の場合は、う蝕部分を削ったあとに金属やレジンなどの詰め物・被せ物をして終了です。しかし、う蝕が歯の神経(歯髄)にまで達していた場合や、歯の根が病気になってしまった場合は、神経が細菌に感染してしまっているため根管治療によって汚染された神経を取らなければなりません。歯髄は神経や血管を介して歯に栄養を届ける役目を担っており、歯髄を失うと歯が弱って寿命が短くなるリスクを高めてしまいます。これがむし歯の早期発見・早期治療が大切だと言われている理由の一つです。中には難治性と呼ばれる根管治療のみでは治せないケースも存在します。具体的には、石灰化などが原因で根管が閉塞しているケースや、根管に破折片があったり穴が開いているケースがあります。肉眼で治療を続けることが難しいと判断した場合は歯根端切除術という手術や、やむを得ず抜歯を選択することもございます。

精密根管治療を行うために

マイクロスコープ

準備中

マイクロスコープは主に歯の神経を処置する根管治療に活用するもので、むし歯を削ったり、歯の形を整えたりする際にも使用されています。肉眼より拡大した術野で、細かい部分まで直接見ることができるので、CTなどでは判断がつかないひびを確認するほか、肉眼では見えない神経の管を探すときに非常に力を発揮し、また処置においても繊細な治療を可能にします。

歯科用CT

準備中

根管治療をする際、まずは根管(根っこ)の構造を把握する必要があります。一般的にはレントゲンで根の構造を把握するのですが、ケースによってはCT(三次元立体画像)を利用します。CTを利用することで歯の内部を立体的(三次元)に撮影可能となり、根の構造を正確に把握することができます。レントゲンでも根尖病巣の有無は判断可能(ぼんやり黒く映ります)ですが、CTを利用することでレントゲンでは見えない部分も可視化することができますので、より一層精密な診査・診断、そして治療が可能になります。

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿は、根管治療を成功させるためには必須なものです。ラバーダム防湿とは、治療する歯以外を薄いゴム製シートで覆い被せ、口腔内の唾液や細菌による治療部位への感染を防止する道具です。ラバーダムを使用することで、様々な口腔内細菌が根管に侵入するのを防ぎ、無菌的な処置を行うことが可能になります。

根管治療のよくある質問

治療には何回くらい通いますか?
細菌に感染していない場合、通常は1回で治療が完了します。感染している場合は、2~3回の治療が必要です。
歯根の病気や根尖病変が起こる原因は何ですか?
原因は「細菌」です。歯の神経が生きていれば、根管内は無菌状態です。しかし、むし歯菌によって歯質が溶け、何らかの原因で細菌が歯髄にまで達すると、歯髄が感染炎症を起こし、歯根にトラブルが起こります。
治療にかかる時間はどのくらいですか?
1回の治療にかかる時間は60~90分とお考えください。
費用はどれくらいかかりますか?
患者様の状況によって異なりますので、一度お問い合わせください。
治療中、治療後の痛みや不快症状はありますか?
治療中は必ず麻酔を使用しますのでご安心ください。治療後に痛みや違和感が生じる場合がありますが、鎮痛剤を処方しますので、痛みを感じた際は服用してください。