WEB予約アイコンWEB予約

0725-56-6075

アクセスアイコン〒594-1153 大阪府和泉市青葉台2-24-23

おとなの矯正

おとなの矯正|医療法人清翔会 北坂歯科・矯正歯科クリニック|和泉市にある歯医者

矯正歯科とは

矯正歯科とは

矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身と噛み合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。

健康な歯を抜かない最新の矯正治療

現在、様々な治療法が行われていますが、そのほとんどが小臼歯という歯並びの真ん中の歯を(2〜4本)抜いて治療が行われています。いち歯科医師として、健康な歯を抜くことにためらいを持っていました。そこで歯を抜かない矯正治療のMEAWテクニックを用いることにより、ただ前歯をきれいに並べるだけでなく、咬み合わせまで考慮した矯正を可能にしました。北坂歯科・矯正歯科クリニックでは、最新のMEAWテクニックを用いることにより小臼歯を抜歯することなく矯正治療を行っています。診断の結果、骨と歯の大きさがあまりにも不調和がある場合は、小臼歯の抜歯を行うケースがあります。

矯正を行うメリット/デメリット

メリット

見た目のコンプレックスを解消

見た目の問題が改善されることは、歯列矯正の最大のメリットといえるでしょう。笑った時にガタガタの歯並びが人に見えてしまうのは辛いですよね。歯並びが悪いせいで口がきちんと閉まらなかったり、滑舌が悪かったりして、人と接することがとても億劫だった方も、歯列矯正を行うことで見た目のコンプレックスが改善され、積極的に人と関わることができるようになります。

むし歯や歯周病の予防になりお口の健康を維持できる

歯並びが悪いと、歯と歯の隙間に歯ブラシが届かず十分に歯磨きができません。そのため、汚れや食べかすが付着したままになり、むし歯や歯周病が進行しやすくなります。また、歯並びのせいで常に口が開いたままの場合は、常に口が乾いて唾液量が減少し、お口のトラブルのリスクが高まってしまいます。歯並びを改善することは、長い目で見てお口の健康を守ることになるのです。

デメリット

治療中の見た目が気になる

治療が終われば見た目のコンプレックスが解消されます。しかし、治療中の見た目の問題は歯列矯正の大きな問題でもあります。しかし、最近の歯列矯正は一般的な金属製の器具のほかにも目立ちにくい器具や表側に器具を付けない治療方法もあります。自分のライフスタイルにあった治療方法を選べば、治療中の見た目の問題を減らすことができます。

治療に伴う痛みや違和感

矯正器具によって今ある歯の位置を動かすわけですから、人によって痛みを感じる場合もあります。また、治療中は矯正器具を装着し続けるので、食事のときの違和感や舌が器具に触れる不快感が気になる人もなかにはいます。

歯(小臼歯)を抜かないメリット

  • 筋肉や顎関節と調和した自然な顔貌になります
  • むし歯、歯周病にかかりにくくなります
  • 歯を抜かないため治療期間が抜歯矯正より短い(平均1~2年)
  • 歯を抜かないため舌のスペースが確保され滑舌が悪くなったり舌を咬みやすいなどの症状が出にくい
  • 矯正後の後戻りをおこしにくい
  • 歯肉の退縮をおこしにくい

歯(小臼歯)を抜いてしまうと…

  • スペースが大きく開くため治療期間が長引き歯肉の退縮をおこしやすい
  • 口元が貧弱になりほうれい線が深くなったりふけ顔に見えやすい
  • 中間の歯を抜くため奥歯の噛み合わせが倒れ込み噛み合わせに負担がかかる
  • 歯並びのアーチが狭くなってしまい舌を咬んだり滑舌が悪くなったりしてしまう
  • いびきなどを起こしやすくなったり場合によっては睡眠障害や睡眠時無呼吸症候群の原因になったりすることがある

治療の流れ

STEP1
カウンセリング
患者様の悩みや治療期間の希望を伺います。問診後、だいたいの治療期間や口腔内の問題点について簡単にご説明します。
STEP2
精密検査
レントゲン写真(パノラマ・セファロ)・模型・口腔内写真などの資料をとらせていただきます。顎関節などの顎に問題がある場合は顎機能検査(CADIAX)が必要となります。
STEP3
矯正診断
精密検査の結果をもとに、矯正診断と治療計画・料金についてご説明します。
STEP4
治療開始
動的治療開始。(1~2年)歯にブラケットを貼り、ワイヤ-によって不正咬合を治していきます。保定期間(2~3年)動的治療後、後戻りを防止する為、保定装置を使います。
*矯正前にむし歯・歯周病・親知らずなどがある場合はそちらの治療が優先されます。
STEP5
メンテナンス
治療後、定期検診として年1~2回チェックを行っていきます。

装置の種類

メタルブラケット

メタルブラケットとは従来の矯正治療で一般的に用いられている金属製の主に表側からの矯正装置のことです。セラミックやマウスピース矯正など、近年幅広い治療法が確立していますが、その中でもメタルブラケットは特殊な素材ではないため、製造がしやすく比較的安価で治療を行なえるのが特徴です。

メリット

  • あらゆる症例の治療が可能です
  • 治療費がリーズナブル

デメリット

  • 装置が銀色のため目立ちます
  • 金属アレルギーの方は向いていません

治療期間

  • 約1〜2年(症例による)

      クリアブラケット/セラミックブラケット

      矯正治療に用いる装置は、以前は基本的に金属製でしたが、近年では目立ちにくい素材を使用したセラミックブラケットが主流となってきています。歯の色に馴染む白色や半透明のセラミックの装置であれば、歯の表側に装置を施しても目立ちにくくなり、見た目への影響を軽減することが可能です。

      メリット

      • ガラスのような透明感
      • アレルギーになりにくい
      • 矯正治療していることがわかりにくい

      デメリット

      • 費用がメタルブラケットに比べるとやや高額
      • メタルブラケットに比べると多少強度が弱い

      治療期間

      • 約1年半〜3年(症例による)